チャットレディの始め方
チャットレディを始めようと思ったけどなんか怖い…、チャットレディをどうやったら始められるのかわからない…。
チャットレディの副業って、あまり友人や知人にいえたものではありませんし、仕事の流れもよくわかりにくいですよね。
そういった初めてチャットレディをやってみようという人のために、当ページではチャットレディの登録から稼働までを徹底的に解説していきたいと思います!!
稼げるチャットレディの違いをもたらす違いや、チャットレディとしての規範なども解説しています。
チャトレの仕事をするに当たって必要なものとは?
チャットレディとして働くために絶対に必要な物品を紹介していきたいと思います。
スマホでしか稼働する気がない人はスマホ一台でOKですが、パソコンでもやりたいという人は、パソコン本体とウェブカメラとヘッドセットまたはマイク、補助的に自分を照らすライトなども必要です。
チャットルームに通勤するタイプの通勤チャットレディの場合は、何一つ用意せずに働くことができますが、在宅チャットレディで家で働くときは、すべて自分で用意する必要があります。
パソコンでチャットレディをするときにはウェブカメラが絶対に必要ですが、そのウェブカメラはチャットサイトによっては無料で貸し出しをしているところもあるので、一度調べてみましょう!慣れてきてから自前のものを購入してみてもいいかもしれませんね♪
通勤チャットレディの場合は、ヘッドセットやパソコンなど意外にも、ウィッグなども取りそろえているので、なにももっていかなくても着の身着のままでチャットレディとして稼働しにいって楽々稼ぐことができちゃいます。
チャットレディは自分を映しながらする仕事
チャットレディの仕事は、スマホやパソコンを使って、自分の姿を配信しながら、ライブチャットに登録している男性ユーザーと会話するお仕事です。
チャットレディは男性会員とチャットすることによって得られたポイントの何割かを現金に換金して、それがお給料となります。
少し前まではまだスマホが世に出回っている数が少なくて、性能も悪かったので、パソコンでのチャットレディが当たり前な時代もありました。
スマートフォンが普及したことにより、わざわざパソコンやウェブカメラを買いそろえなくても、いつでも稼げるようになったので、便利な時代になりましたね♪
チャットレディには直接契約と代理店契約の二つがあります。直接契約というのはその名の通り、ライブチャットサイトと直接契約して登録して働く方法です。代理店契約というのは、仲介業者に登録して、いろいろなチャットサイトで働く形式です。
ライブチャットに直接契約する働き方と、代理店で仲介して働く方法には双方にメリットデメリットがあります。
また他にも、直接チャットレディを応募していないサイトには、仲介業者を介してしか登録出来ないサイトもあります。
また、代理店契約をするとチャットルームには常にスタッフがいるので、わからないことや疑問点はその場ですぐに聞いて解決することができますし、収益につながりやすいテクニックなども教えてもらえます。
フルコミッション制の給料体系
チャットレディの仕事は完全に歩合制となっています。固定給はなく、自分でやった分がすべて自分の利益になります。
完全歩合制なので、青天井で稼ぎ続けられるというメリットがありますが、逆に無収入というパターンもあります。
テレビ電話や音声通話をしたときの報酬率というのは、勤務体系などで違ってくるので、注意が必要です。
チャットサイトの中には、日払い対応しているところもあるので、日払いがいい、その日に報酬をもらいたいという人は、そういうサイトで稼働しましょう!
ちなみに、報酬割合もアダルトカテゴリーが一番高くて、ノンアダルトカテゴリーが低くなっているので、とにかく稼ぎたい人はなんといってもアダルトがおすすめです。
アダルトジャンルは報酬単価も高ければ、男性会員のチャット比率も高いので、圧倒的に稼ぎやすいと言われています。
アダルトチャットレディはとにかく稼ぎやすさが売りなので、月収を伸ばしたいという人はアダルトチャットレディを迷わずおすすめします!
また、勤務体系の通勤か在宅かですが、在宅チャットレディの方が報酬単価が高くなっています。
なぜ在宅の方が報酬率が高いのかといえば、チャットルームの人件費や設備費などがかかっていないからです。
代理店によってばらつきがありますが、通勤チャットレディのチャットレディ側の報酬率が3割を下回るところは登録しない方がいいでしょう。
チャットレディの働き方とは
チャットレディは自宅でもチャット専用事務所への通勤でもどちらでも働くことができます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
在宅チャットレディの方が、通勤チャットレディよりも、維持費や管理費などがかからないので、報酬比率が高めになっています。
家族の目が気になってチャットレディができない人や、どこかに出かけたついでや仕事帰りにサクッとチャットルームで副業をしたいという人には、報酬率がたとえ在宅より低かったとしてもその利便性にはかないませんよね。
チャットサイトのチャット形式には二つのパターンがあります。ツーショットチャットというのはその名前の通り、チャットレディの女性と男性客が一対一で会話する方式です。反対にパーティーチャットというものは、チャットレディの女性が一人に対して、男性客がたくさんいる形式です。
さらに、2ショットチャットの中にも細分化されて、男性も自分の姿を見せる形が、双方向チャットと呼ばれています。
双方向チャットというのは、男性の料金が高くなってしまうので、あまり使う人はいないですし、使ったとしても短時間で終わらせる人が多いようです。
パーティーチャットについての豆知識ですが、男性ユーザーの参加者は無制限で参加出来るので、ただログインして会話に混じらずにずっと人の会話をのぞいているだけの人もいます。
確定申告は必要?不要?
チャットレディをやっている人全員というわけではありませんが、チャットレディという収入を得ている以上、確定申告が必要になる場合があります。
そもそも確定申告というのは、毎年2月から3月に行われる、一年間の収入を国に報告する手続きです。
サラリーマンやアルバイトやパートの人は、年末調整という形で会社がやってくれますが、チャットレディの場合は自営業に当たるので、自分で計算して手続きして税金を納めなければなりません。
本業でチャットレディ一本で働いている女性の場合は年間の収入が38万円以上となっています。副業でチャットレディとは別に何かの仕事をしている人は20万円以上となっています。
本業でチャットレディをやっている人は、控除額が38万円あるので、38万円以内であれば非課税になります。
パートやアルバイトなどをしている女性の場合は、専業でやっている人とは異なり、給与所得控除が20万円までとなっています。
ですが、控除額からさらに引くことができるのです。それはチャットレディをやるためにかかった費用です。たとえばスマホの通信量やネット通信費などですね。
チャットレディにかかった費用は、すべて記録しておいて、なるべくたくさん計上して差し引くことにより、課税額を下げることができます。
夫の扶養などに入っている人は、扶養を超えないギリギリのラインが一番お得になると思います。もしくは飛び抜けて超えるなら扶養を外して申告した方がお得でしょう。
チャットレディは業務を委託されている立場
そもそもチャットレディというのはどこからも雇われているという形式ではありません。
ライブチャットから業務委託されている形なので、個人事業主という形です。
ライブチャットから支払われるお金が報酬と呼ばれているのは、こういったことが関係しています。さらには、源泉徴収というものが惹かれると言うこともありません。
チャットレディの業務形態は基本的にこういう形なので、源泉徴収がないのがあたりまえですが、源泉を引かれたという話も聞きます。
チャットレディというのはすべて業務委託という形になっているので、源泉が引かれているというのは基本的にはおかしいです。
以上のような理由から、報酬明細からなにかの金額が引かれていたりしたら、源泉なのかどうか確認してみましょう。
登録するときの疑問点
美醜は関係ない
チャットレディのメリットの一つに、容姿関係なく受かるということがあります。たとえば風俗やキャバクラなどは見た目を重視して面接に落ちてしまうという女性も多いのではないでしょうか。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
女子高生は働けない
チャットレディというのは風営法にかかる商売なので、18歳未満の女性は登録して稼働することができないのです。
チャットレディとして働く人は、この風営法があるので、年齢確認が義務づけられているのです。デリヘルや風俗やキャバクラなどもこの法律が適用されます。
身分証明書をよくわからないサイトに見せるのがいやだという人もいますが、大手の何年も経営されている優良サイトなら安心していいと思います。
大手の超優良なサイトは、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている風潮で、セキュリティーが何重にも厳重になっているので、個人情報がもれるなんてことはほぼないでしょう。
もし個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分を食らってしまうこともあるので、会社としては厳重に管理せざるを得ませんよね。
チャットレディの登録から稼働開始まで
問い合わせから仕事するまでの流れ
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,チャットサイトや代理店のスタッフと面接する
3,身分証を提示する
4,18歳以上のチェック
5,プロフィールを設定する
チャトレの登録は在宅で可能!
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,免許証などの身分証をアップロードする
3,身分証のチェックが終わったら登録完了
4,チャットサイトによってテストあり
5,自己prなどを入力する
代理店に登録する場合
チャットレディには通勤と在宅がありますが、通勤の場合はライブチャットサイトそのものに登録するよりも代理店に登録しなければなりません。
通勤チャットレディは代理店経由になりますが、登録方法にとくに違いはありません。
1,プロフィールの身長体重特技趣味などを決める
2,細かい入力欄で登録完了
3,チャットサイトや代理店からパスワードが発行される
4,代理店のサイトにログインする
5,細かくプロフィール欄を決める
6,自分の画像をアップロードする
在宅の場合はこれらの流れを自分で登録していかなければなりません。
通勤チャトレの場合は、代理店の規模にもよりますが、稼ぐノウハウや、チャットしてもらいやすくなるプロフィール画像などを教えてもらえます。
通勤チャットレディのいいところは、自分のプロフィールの画像や入力欄などを自動的に魅力的に映るような書き方でやってくれるというものがあります。
チャットレディは実は簡単!
このページでは、チャットレディをまだ始めたことがない人にもわかりやすく、登録方法やメリットデメリットなどを解説してきました。
チャットレディというのは、日本国内に住んでいて成人で女性であれば誰でも働くことができるので、最近では自宅でできる簡単な副業として女性に大人気です。
チャットレディで一番稼ぎやすい組み合わせというのは、報酬率が1,2割くらい高くなっている在宅チャットレディで稼働することと、脱ぎありのアダルトチャットレディをやることと、ツーショットチャットばかりをすることですね。
当サイトでは、チャットレディの登録方法や初心者向けの人だけではなく、ベテランの人向けの稼ぐテクニックについての記事も書いているので、是非参考にしてみてください。